最新情報
■インストラクター実技検定会
種目合格制度
■インストラクター実技検定会 種目合格制度
2019年度より、インストラクター実技検定会において、従来の合格基準に加え、当該年度内の複数回の受験において全種目合格すれば、合格を認めることができるようになりました。
※悪天候により開催できなかった種目は本制度の対象とはなりません。
(検定会不成立であっても、実施された種目は本制度の対象となります。)
《種目合格制度による合格申請手順》 | 〇各受験会場において、不合格の場合、合格種目の確認をしておく。 (終了後、各地区協会公式サイト にも掲載しております。) 〇5月1日~5月31日に下記の方法にて受験地区協会に合格種目証明書発行申請をする。 〇全種目の合格証明書が揃ったら、1ヶ月以内に本部へ資格申請(オンライン手続きもしくは申請書郵送)をする。 |
---|
証明書発行申請方法 | (1) 申請料を受験した地区協会の指定金融機関に振り込む。 ※必ず、受験者本人名で振り込み、数人まとめての振り込みは不可 (2)「 合格種目証明発行申請書 」に必要事項を記入し、下記の必要書類を添付の上、受験した地区協会に必ず追跡可能な方法 (簡易書留や特定記録郵便、宅配便など) で送付する。 ※普通郵便等で送付された場合は書類不備扱いとなります。 |
---|---|
郵送での資格申請 必要書類 | (1) 合格種目証明発行申請書 (1開催につき1通) (2) 返信封筒84円切手 (3回分以上の場合は94円切手) 付 1通 サイズ=定型3号 235×120mm ※郵便番号・住所・氏名(様)を必ず記入のこと (3) 申請料振込控えコピー 1通(ATM可) |
申請料金 | 1通 (1開催) あたり2,200円 (税込) |
申請期日 | 2025年5月1日(木) ~ 5月31日(土)必着 |
注意事項 | ※書類不備は受付不可。 ※申請後は理由の如何を問わず、申請料は返金できない。 ※申込期間以外は受付不可。 ※複数地区で受験された場合はそれぞれの地区協会に申請すること。 ※複数人まとめての申請は不可。 ※申請後2週間以上経過しても証明書が手元に届かない場合は、必ず申込地区協会へ問い合わせること。 |
【申込先・振込先】
地区 | 申請書送付先 | 振込先 |
北海道 (HSBA) |
『北海道スノーボード協会』 TEL:011-205-0012 〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西20丁目1-51 フレール円山102号 北海道スノーボード協会「種目合格申請」 |
北洋銀行 札幌西支店 (普通)4185387 口座名)北海道スノーボード協会 |
東北 (TSBA) |
『東北スノーボード協会』 TEL:0187-86-0320 〒014-0102 秋田県大仙市四ツ屋下新谷地 204-8 東北スノーボード協会「種目合格申請」 |
秋田銀行 大曲支店 (普通)857937 口座名)東北スノーボード協会 |
関東 (KSBA) |
『関東スノーボード協会』 TEL:027-388-8917 〒379-0132 群馬県安中市高別当561-1 コートエスクリムC号室 関東スノーボード協会「種目合格申請」 |
群馬銀行 安中支店 (普通)1116712 口座名)関東スノーボード協会 検定会 |
中部 (CSBA) |
『中部スノーボード協会』 TEL:076-483-2270 〒930-1314 富山県富山市三室荒屋180 中部スノーボード協会「種目合格申請」 |
北陸銀行 上滝支店 (普通)5034614 口座名)中部スノーボード協会 |
東海 (ESBA) |
『東海スノーボード協会』 TEL:090-4864-2438 〒490-1111 愛知県あま市甚目寺市場 72-1 東海スノーボード協会「種目合格申請」 |
三菱UFJ銀行 尾張新川支店 (普通)1517876 口座名)東海スノーボード協会 教育部 |
西日本 (NSBA) |
『西日本スノーボード協会』 TEL:082-236-7805 〒730-0054 広島県広島市中区南千田東町1-14 西日本スノーボード協会「種目合格申請」 |
みずほ銀行 広島支店 (普通)2388862 口座名)西日本スノーボード協会 教育部 |